ノイズキャンセリング
もう昨年の話しですけど、ノイズキャンセリングのヘッドホンとイヤホンを購入しました。
なかなか快適なのでその感想でも書いてみます。
自宅ではヘッドホン、外ではイヤホンと使い分けていました。
まず、いままで使っていたヘッドホンは、オーディオテクニカ「ATH-AD7」
音楽好きの後輩に相談したら高いやつ買った方がよいと進められてえいやと購入したもの。
イヤホンは、iPodの標準品。
いろいろ使っていましたが値段が高いほど断線しやすい(笑) 使い方が悪いと言えばそれまでですがiPod標準品でもそんなに音質が悪くないと思うのでそのまま使っていました。
「ATH-AD7」を購入したからだいぶ経ったので調子が悪くなってきました。
修理に出すという手もありましたけど、せっかく高いものを買うならノイズキャンセリングタイプに手を出してみよう、というわけです。
調べてみるとBOSEが良さそうです。これ量販店などで売っていないんですよね。「QuietComfort2」と「QuietComfort3」を比べてみたかったの一番近い販売店まで行ってきましたよ。
寝る前に音楽を聴く時間が長いので寝っ転がっても邪魔になりにくいのを探していました。
「QuietComfort3」だとオンイヤータイプなので条件に合います。ただ電源に専用バッテリーを使用します。「QuietComfort2」だとアラウンドイヤータイプ。こちらの電源は単4電池を使用。外出時にも使おうかと欲を出していたので出来れば電池式がよい。けど、オンイヤータイプの方が使い勝手があるな、と実物と見ながらしばし思案。
結局、専用バッテリーがけっこう長持ちするので予備を買っておけばなんとかなると踏んで「QuietComfort3」を購入しました。いや、良いお値段しますね、これ。
自宅でさっそく使ってみるとそんなに消音されたように聞こえません。ちょっとがっかり。でも、ヘッドホンとしては元々良いものですからまあよいかとその時は思っていました。それで外出する際に持ち歩いてみました。
電車の移動中に使って見ると効果抜群。今まで気になっていなかったはずの騒音までほとんど気にならないほど消音されています。ヘッドホンをつけたり外したりしてみるとその差がさらによく分かります。
いままでこんなにうるさい中にいたのかと勘違いするほどです。
人工的に作られた静音空間、といってしまえばそれまでです。でも、余計な雑音を聞かないことで音楽がよく聞こえる、必要以上に音量を上げる必要がないのはめっけものです。周りにあわせていちいち音量調整をする必要がないですし。
使っていると人間欲が出るもんでイヤホンもノイズキャンセリングタイプを考え出しました。
外出時に「QuietComfort3」を持ち歩いているとけっこう荷物になるんですよね。予備のバッテリーはたいしたことないです。でも、専用ケースがでかい。ネットの評判を見ると持ち運んでいると壊れるとかでそれを嫌ってケースを持ち歩いていました。やっぱりケースは邪魔。でも、そのままだと鞄にいろいろ入れているので壊れるのは目に見えます。
それならイヤホンも買ってしまえとネットの評判などを参考にして、オーディオテクニカの「ATH-ANC3」を購入。
カナル式は耳が痛くなるので嫌っていたんですがイヤピースを小に取り替えるとそれほどでもないですね。
こちらは「QuietComfort3」と違って電源なしでも使えます。「QuietComfort3」のようにバッテリーが切れて使えなくなることはありません。もちろんノイズキャンセリング機能は使えませんけど。電源自体単4電池1本ですから現地調達も容易です。
「QuietComfort3」と比べるとさすがに消音効果は高くありません。でも、耳に入れなくてもよい雑音はほとんど聞こえないか小さくなっているようです。外出時の移動中はこれで十分。イヤホンとしての性能もそんなに悪くないです。まあ比較対象がiPod 標準品とですけど。
強いていえば、歩きながら使うのはちょっと考えないといけません。
「ATH-ANC3」のアクティブノイズキャンセリング機能を利かせて歩いていたら後ろから気配が。振り返るとバイクが横をすれすれにすり抜けていきました。今までだったらエンジン音が聞こえて無意識に脇へよけていたのに、この時ばかりは全然気がつきませんでいた。
道を歩く時はなるべくノイズキャンセリング機能を切るようにしました。
「QuietComfort3」は室内専用にしました。音楽を聴きながらだけではなく、ちょっと集中したい時に電源だけ入れてかぶっていると余計な音が聞こえなくなります。それだけ集中しやすくなります。この使い方はあちらこちらに書かれていました。なかなか便利な使い方です。
ただ、室内にしろ外出時にしろ静かな環境にいるので外部とのつながりが薄れていくような感覚に襲われる時があります。ただでさえ、単独行動班な人間なのでこれはちょっと?でしょうか。あまり静かだとある意味危険かもしれません(笑)
でも、人工的に静かな環境をつくることによって得られるメリットの方が断然多いと思います。
今のところ、室内では集中したい時や寝る前に、外出時は電車での移動中に使っています。
値段は張りましたが良い買い物をしました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 長い間続けること(2024.01.15)
- Raspberry Pi(ラズベリー パイ)でラジオサーバを作ってみた(2023.01.15)
- 本を読んでいます(2022.01.15)
- 小惑星探査機「はやぶさ2」カプセル地球帰還について(2021.01.15)
- 歳を取ってみたら(2020.01.15)
コメント