« 東京の冬 | トップページ | ロケットまつり4 »

『翼と風の詩』

20050213-01
インターネットをいろいろ見ているうちに、良さそうな写真集が売っていたので買ってしまいました。

紙飛行機写真集『翼と風の詩』
(二宮 康明著)

この写真集は、市販では売られてはいません。こちらのホームページから購入することが出来ました。

雑誌「子供の科学」のふろくについている、ケント紙を切り抜いて作る紙飛行機の写真集です。
著者の二宮さんは、この紙飛行機の第一人者であられ、自ら撮影した写真がメインになっています。

私もここ数年久々に始めだして飛ばしていますが、この時期は花粉も飛んでいますので、ちょっとお留守になっています。
そんなときに見たので、つい購入した訳です。

大空を飛ぶ白い機体はもちろんのこと、四季の移り変わりのなかを滑降していく様は、美しいものです。
紙飛行機を飛ばすと、機体を眼で追いかけていく訳ですが、その先にあるものもよく目にとまります。
そんな一コマが、自分が飛ばしているかのように思えます。

また、国内だけの写真ではなく、海外でも撮影した写真もあります。
世界最初の動力飛行機「ライトフライヤー」の紙飛行機も飛んでいます。
ノースカロライナ州のキティーホークで。

正直、ため息が出ました。


また、通販でもこのような本も手に入ります。
興味のある方はどうぞ。
20050213-02
模型飛行機の基礎 木村 秀政著(復刻版)

|

« 東京の冬 | トップページ | ロケットまつり4 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『翼と風の詩』:

« 東京の冬 | トップページ | ロケットまつり4 »